[一覧に戻る]

【プロジェクト研究員】大気球システムの開発と理学観測・工学実証への応用_旧2

研究内容

 【自己の研究】

宇宙科学研究に用いられる飛翔機会のひとつである大気球による新たな宇宙科学研究の開拓を目指した気球および気球システムの開発研究、または大気球による理学観測研究、工学実証研究を行う。なお,理学観測研究、工学実証研究を行う場合であっても、研究内容に姿勢制御、電力、通信、熱制御などの大気球実験共通インフラとして用いることができるシステム開発要素が含まれていることが望ましい。

【JAXAのプロジェクト】

大学共同利用システムにより大学等の研究者に提供する大気球の飛翔機会の運用を行うとともに,実験から得られる成果の最大化のために,実施実験の支援や気球飛翔運用機器の開発,維持にあたる。

求める能力、資質、経験

任期内で実際に大気球実験を実施して成果を得られるよう、研究テーマに直接関連する専門的知識を有すると同時に、幅広いバックグラウンドと興味を有し、情報を収集し理解する高いコミュニケーション能力と柔軟性を備えていることが要求される。3年後を目途として大気球実験で成果を実現できるプロジェクト管理能力もあわせて必要である。

研究環境

大気球実験に関するノウハウについては、大気球実験グループに所属するさまざまなバックグラウンドを持つ教育職職員4名と研究開発職3名他が指導にあたる。また、相模原キャンパスの気球搭載機器環境試験装置の利用可能である。大気球実験は大樹航空宇宙実験場または海外で実施されるため,年間合計4か月程度の遠隔地への長期出張が可能であることが求められる。

従事割合は、研究が50%強、残りがプロジェクト貢献

研究指導者

宇宙科学研究所学際科学研究系 教授 吉田哲也

勤務地

相模原キャンパス

配属予定部署

宇宙科学研究所大気球実験グループ

応募締切

2019年12月4日(水)17:00

今後の選考日程(予定)

・書類選考結果通知:2019年12月16日(月)~20日(金) 

・面接選考:    2019年12月27日(金) 

・選考結果通知:  2020年 1月14日(火)以降 

 

※上記日程は変更となる場合がございます。

問合先

■宇宙科学研究所学際科学研究系 教授 吉田哲也  yoshida.tetsuya*jaxa.jp

 

■採用全般に関するお問合わせ

 人事部人事課 採用担当 jaxacareer*jaxa.jp

 

上記*を@に変えて送信ください。

受付終了