[一覧に戻る]

【キャリア採用】火星衛星探査計画(MMX)に係る地上管制システム開発業務

業務内容

本職務については、応募締め切りが設定されましたのでご注意ください。

 2024年1月31日(水)23:59(JST)

 

 JAXA国際宇宙探査センターでは火星衛星探査機(MMX)の開発・運用準備を行っており、この地上管制システム開発グループの中核人材として開発業務に従事していただきます。具体的には,以下の業務を担当いただきます。

 

・  MMX地上管制システムの設計・製造・構築・試験・維持管理における技術調整

・  上記に伴う国際調整やステークホルダとの調整や、開発スケジュール・コスト・リスク管理を含む計画調整など

 

 MMX地上システム開発の後には、MMX業務を進める中でのプロジェクトマネジメント機会を活かし、取り纏め的な役割を担えるようになっていただくことで、MMX以降の衛星・探査機を支える地上システム開発を中核的に担って頂く人材への発展を期待します。

 あるいは、地上システム開発から入り、MMX探査機運用に関与して、将来的には地上システムだけでなく衛星・探査機開発・運用全体を含む総合システムを担う人材への発展を期待します。

 

火星衛星探査計画について:https://www.mmx.jaxa.jp/

求める能力・経験

【必須能力・経験】

以下の能力や経験を有すること。但し、宇宙航空関連業務の経験の有無は問わない。

(1)工学系(特に電気、通信・制御、情報システム)に関する開発業務の実務経験を5年以上(大学院での経験を含む。ただし・企業・組織等での実務経験が3年以上)有すること。

(2)情報システムやネットワークシステムの開発・構築・維持管理の実務経験を有すること。

(3)社内外と連携しながら業務を円滑に進めるコミュニケーション能力があること。

 

【歓迎能力、経験】

(4)プロジェクトマネジメントの知識や実務経験を有することが望ましい(プロジェクトの規模の大小は問わない。)。

(5)海外の組織を相手にした業務経験を有することが望ましい。

求める資格

特になし

採用後の当初勤務地

相模原キャンパス

採用後の当初配属予定部署

国際宇宙探査センター 火星衛星探査機プロジェクトチーム

採用予定人数

1名

申込時に必要となる提出書類

※各20MBまで

※全て様式不問

(1)顔写真(3ヶ月以内に撮影した上半身の写真)【必須】

(2)職務経歴書(様式不問)【必須】PDF

   ※求める経験・能力が分かるように記入してください。

問合先

※メールの件名に【キャリア採用】と入れてください。

※本求人へのお問い合わせ以外はお控えください。

※ご応募後のお問い合わせにつきましては、応募氏名及び申し込みIDを記載ください。

 

■本募集職務に関するお問合わせ

 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

 国際宇宙探査センター 火星衛星探査機プロジェクトチーム(担当:馬場) baba.hajime*jaxa.jp

 

■採用全般に関するお問合わせ

 人事部人事課 キャリア採用担当 jaxacareer*jaxa.jp

 

上記*を@に変えて送信ください

応募締め切り

2024年1月31日(水)23:59(JST)

 

※録画動画のご提出を以て応募完了となります。締め切り日時迄に録画動画のご提出がない場合、選考対象となりません。

※仮エントリー完了と同時に録画動画の招待メールが送付されます。録画の登録には30分前後の時間が想定される為、締め切り日時を鑑みて仮エントリーいただけますようお願いいたします。

※出来る限りお時間に余裕をもってお申し込みください。

※締め切り以降のエントリーはお受けいたしかねます。

※採用予定人数に達しない場合、応募受付を再開する場合があります。

受付終了