[一覧に戻る]

【プロジェクト研究員】観測ロケットに基づく理学・工学研究と共通技術の開発

研究内容

【自己の研究】
先端的な宇宙科学観測や挑戦的工学技術実証等の目的で用いられる観測ロケットにより、理学観測研究、工学技術開発、微小重力環境実験等を行う。なお、これらの研究を行うにあたり研究内容に観測ロケットの姿勢制御技術、回収技術、通信技術等、観測ロケットの機能向上につながる開発要素が含まれていることが望ましい。
【JAXAのプロジェクト】
JAXAあるいは大学等の研究者に提供する観測ロケットの飛翔機会の運用を関係者と協調して行うとともに,実験から得られる成果の最大化のために,実験の実施支援や観測ロケット飛翔運用機器の開発,維持にあたる。その他に、本人の希望に応じ、観測ロケット実験全体を統括するマネージメントに補佐役として携わることもできる。

求める能力、資質、経験

任期内に観測ロケット実験に中心的に携わり自らの成果を得られるよう、研究テーマに関連する専門的知識を有するとともに、協調性に富んだ資質、積極的なコミュニケーション能力を有することが求められる。
本研究における観測ロケット実験への参加をプロジェクト管理の実践の場と捉え、積極的な役割を果たす意識が必要である。

研究環境

基本的には観測ロケット実験グループの教職員が指導を行うが,実験に関係するJAXA職員が実務指導を行うこともある。JAXAが行う観測ロケットの打上げ実験に参画する他、相模原キャンパス内にある実験施設、環境試験設備等を使用することができる。
従事割合は、研究が50%強、残りがプロジェクト貢献

研究指導者

宇宙科学研究所学際科学研究系 准教授 阿部琢美

勤務地

相模原キャンパス

配属予定部署

宇宙科学研究所観測ロケット実験グループ

応募締切

2019年12月4日(水)17:00

今後の選考日程(予定)

・書類選考結果通知:2019年12月16日(月)~20日(金)

・面接選考:    2019年12月27日(金)

・選考結果通知:  2020年 1月14日(火)以降 

 

※上記日程は変更となる場合がございます。

問合先

■宇宙科学研究所観測ロケット実験グループ長 羽生宏人 habu.hiroto*jaxa.jp

 

■採用全般に関するお問合わせ

 人事部人事課 採用担当 jaxacareer*jaxa.jp

 

上記*を@に変えて送信ください。

受付終了