[一覧に戻る]

【宇宙航空プロジェクト研究員】実環境亜音速機体を対象とした乱流遷移予測と乱流特性に関する研究

研究内容

 航空機の環境性能向上には,機体周りの境界層を層流に保つ,自然層流翼(NLF)設計が有用である.JAXA航空技術部門では,これまでにNLF翼の設計およびその性能維持技術の確立に注力してきた.特に,近年は,NLF翼を実際の機体に適用することを視野に入れ,境界層の層流-乱流遷移を促進する表面粗さ(翼面上の凹凸等)の影響を調査している.無限後退翼を対象にRANSとDNS,安定性解析を組み合わせたマルチフィデリティ解析システムにより,現実的な計算コストで実飛行環境相当での粗さ指標を高フィデリティで提示可能とした.しかし,実環境の遷移予測には,自由乱れや音響攪乱の影響も考慮する必要がある.そこで,本研究テーマでは,表面粗さだけでなく自由乱れや音響攪乱についても影響を調査解析可能なシステムを開発し,遷移位置を評価することを目的とする.また,部分的な乱流状態を対象としたDNS解析により実飛行環境での乱流場の特性(エネルギ収支等)を明らかにする.最終的には翼周りに限定せず,亜音速機体周りの全領域を対象とし,任意領域での乱流及び乱流遷移解析を可能とするツールを構築する.これにより,翼根のコーナー流れ,翼端や機首などの複雑な三次元形状を有する領域での乱流及び遷移現象を明らかにする.本成果で得られた知見を基に事業で構築する遷移指標と遷移解析ツールの高精度化に資する.

求める能力、資質、経験

【必須】
(1)流体/空気力学に関する知識を有すること.特に境界層流れ,乱流,乱流遷移に関する知識を有することが望ましい.
(2)流体/空気力学の実験または数値解析による研究経験を有すること
(3)工学博士号取得者,またはこれと同等以上の能力を有すること

(4)研究成果をまとめ,国際会議での研究発表及び国際学術論文誌に投稿を行った経験を有すること

 

【歓迎】
(1)Fortran等を用いた数値解析コードのプログラミング経験を有することが望ましい

研究環境

・圧縮性及び非圧縮性DNS,FaSTAR(RANS解析等),SATAS(安定性解析等)等の複数の空力/流体解析ツールが使用可能
・数値解析にはスーパーコンピュータJSS3を使用可能
・数値解析結果を比較検証可能な実験結果を複数有しており,採用される研究者の意向に合わせ,風洞試験(小型低乱風洞,2m×2m 遷音速風洞,0.8m×0.45m高Re 数遷音速風洞等)を行うことも可能.
・空力/流体現象の数値解析・実験に精通している専門家と協力して研究を実施する.また,外部の大学や企業との共同研究に参加することがある.

研究指導者

研究領域主幹 徳川直子

配属予定部署

航空技術部門 基盤技術研究ユニット

応募書類

宇宙航空プロジェクト研究員採用ページ >【応募書類】をご確認のうえ、エントリーをお願いいたします。

 

「様式4 研究指導者もしくはこれに代わる者の推薦書」につきましては、下記のいずれか必須となります。
●応募フォームへの添付
●推薦者がjaxacareer*jaxa.jp(*を@に変えて送信ください)宛に直接メールを送付

問合先

※メールの件名に【プロジェクト研究員採用】と入れてください。

※本求人へのお問い合わせ以外はお控えください。

※ご応募後のお問い合わせにつきましては、応募氏名及び申し込みIDを記載ください。

 

 ■本募集職務に関するお問合わせ

  航空技術部門基盤技術研究ユニット(担当:徳川) tokugawa.naoko*jaxa.jp

 

■採用全般に関するお問合わせ

 人事部人事課 採用担当 jaxacareer*jaxa.jp

 

*を@に変えて送信ください

受付終了