[一覧に戻る]

【キャリア採用】知的財産の戦略立案・管理・活用にかかる業務

業務内容

 宇宙関連産業が国内外で急速に拡大しつつある今、宇宙開発の中核的機関である機構においても、世界最先端の研究開発成果を社会につなげ、貢献していくために、知的財産活動の重要性はますます高まっています。

 機構では2020年に「知的財産ポリシー」を制定し、技術成果の活用に向けた基本的な考え方を示し、これに基づく知的財産活動を推進しています。

 

 知的財産課は、機構における知的財産の総括組織として、知的財産ポリシーに基づき、有人宇宙活動や宇宙探査、ロケット、衛星、宇宙科学研究や航空機、基盤研究など、機構の様々な研究開発から得られた成果を幅広く取り扱い、研究者・技術者と連携し、特許や著作物、ノウハウ等の知的財産として識別し、必要な権利保護を図っています。また、知的財産のライセンスや協働活動など、企業や大学・研究機関等との連携を通じた、研究開発成果の社会実装にも取り組んでいます。

 

知的財産課で機構の以下の業務に従事する人材を公募いたします。

① 知的財産にかかる機構全体の方針・ルールの策定

② 知的財産の識別及び特許等による権利化及び関連する機構内外の調整

③ 知的財産活用(ライセンス等)に関する機構内外の調整

④ 知的財産にかかる人材育成

⑤ 共同研究、協定など各種契約における知的財産条項のレビュー、機構内外の調整に関すること

⑥ 機構内の各種事業における知的財産に係る制度設計支援、相談対応

 

 これらの業務を通じ、知的財産に関する専門能力や、宇宙航空分野における研究開発事業やプロジェクトなど機構の事業全体に関する知識・経験を積み重ねていただき、将来的には、事業部門等での事業推進や法務などの業務経験も重ねたうえで、知的財産に関する専門性をバックグラウンドとした、組織のマネジメントの中枢を担う人材となっていただくことを期待します。

 

参考:JAXA知的財産ポリシー

https://www.jaxa.jp/about/ip_policy/index_j.html

 

< 変更の範囲 :機構が定める業務の範囲 >

求める能力・経験

【必須能力・経験】

(1)知的財産業務(知的財産戦略立案、特許等出願、特許調査・分析、ライセンス、共同研究契約等における知的財産条項の調整等)にかかる3年以上の実務経験を有すること。(宇宙航空分野の知識・経験は不問です。)

 

【歓迎能力・経験】

(1)研究開発業務の従事経験など技術的知見を有すること。

(2)共同出願や共同研究・共同開発やライセンス等における知的財産条項にかかる契約調整経験を有すること。

(3)機構内外の人と円滑に連携できる高いコミュニケーション力・調整力を有すること。

求める資格

知的財産管理技能検定3級以上の資格を有することが望ましい。 

採用後の当初勤務地

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

筑波宇宙センター

 

< 変更の範囲:人事異動、組織改編等により業務の実施場所が変わる場合に機構が定める場所、機構規則に基づきテレワークを行う場合はその場所 >

採用後の当初配属予定部署

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

研究開発部門研究戦略部知的財産課

採用予定人数

1名

申込時に必要となる提出書類

※各20MBまで

(1)顔写真(3ヶ月以内に撮影した上半身の写真)【必須】

(2)職務経歴書(様式不問)【必須】PDF

   ※求める能力・経験が分かるよう記載ください。

問合先

※メールの件名に【キャリア採用】と入れてください。

※本求人へのお問い合わせ以外はお控えください。

※ご応募後のお問い合わせにつきましては、応募氏名及び申し込みIDを記載ください。

 

■本募集職務に関するお問合わせ

 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

 研究開発部門研究戦略部知的財産課(担当:宮沢)jaxachizai*jaxa.jp

 

■採用全般に関するお問合わせ

 人事部人事課 キャリア採用担当 jaxacareer*jaxa.jp

 

上記*を@に変えて送信ください