業務内容
国際宇宙探査センターは、米国主導によるアルテミス計画と連携し、将来の火星探査を見据えつつ、月での持続的な探査活動の実現に向けて、機構内における活動の司令塔としての総合調整及び推進、並びに研究開発を行う組織です。
国際宇宙探査センターでは、我が国としての国際宇宙探査プログラムに関するシナリオ、ロードマップを検討するとともに、それらに基づく将来の月・火星探査に係る様々なミッションの企画立案やプロジェクトの立ち上げに向けた研究開発、及び国内外のステークホルダーとの技術調整に積極的に取り組んでいただける方を募集します。
応募者の専門性や経験等を踏まえ、以下の中からいずれか複数の業務を担当していただくことを想定します。
(1) アルテミス計画と連携した月・火星探査に係る国際宇宙探査シナリオ、ロードマップの検討やミッションの企画立案・推進
(2) 国際宇宙探査シナリオ、ロードマップに基づく、月・火星探査ミッション、プロジェクトの立ち上げに向けた研究開発
<補足>想定されるミッション・プロジェクトの技術分野として、例えばエネルギー技術、プラント技術、通信・測位技術、
センシング技術、土木・建築技術などがあり、これらの地上技術を活かしたミッション・プロジェクトが期待される。
(3) 上記業務に係る国内外のステークホルダー(JAXA内の関連部署、企業、科学コミュニティ、国際パートナー等)との調整
なお、本業務での経験を踏まえ、国際宇宙探査等にかかるプロジェクトへの貢献や、アルテミス計画に係る国際パートナーとのプログラム調整をけん引する中核的な人材として活躍していただくことを期待します。
・国際宇宙探査センターWEBサイト
https://www.exploration.jaxa.jp/
< 変更の範囲 :機構が定める業務の範囲 >