ログインするとトップページに遷移し、 現在の作業内容は失われます。 よろしいですか?
ご登録のパスワードを入力してください。
推奨環境でご利用されていません:
[一覧に戻る]
研究内容
宇宙探査イノベーションハブ では、将来宇宙探査に必要な研究開発分野として、広域未踏峰探査、自動・自律型探査、地産地消型探査、有人宇宙探査、共通技術の5分野を選定し、研究開発を実施しています。
今回、これら5分野のいずれかにおいて専門知識を有する若手研究者の方で、宇宙探査イノベーションハブの事業に研究面から参画し支援していただける人材を募集します。
各分野における研究テーマについては、以下をご覧いただき、ご自身の貢献できるテーマで応募してください。
① 広域未踏峰探査技術
(https://www.ihub-tansa.jaxa.jp/assets/prev/files/RFI/RFIthema001.pdf)
※ 重点課題「惑星保護技術」については下記をご覧ください。
(https://www.ihub-tansa.jaxa.jp/assets/prev/files/RFI/RFIthema001A.pdf)
② 自動・自律型探査技術(※ 重点課題「AI(機械学習)」を含む)
(https://www.ihub-tansa.jaxa.jp/assets/prev/files/RFI/RFIthema002.pdf)
③ 地産地消型探査技術
(https://www.ihub-tansa.jaxa.jp/assets/prev/files/RFI/RFIthema003.pdf)
※ 重点課題「月面での水資源利用」については下記をご覧ください。
(https://www.ihub-tansa.jaxa.jp/assets/prev/files/RFI/RFIthema003A.pdf)
④ 有人宇宙探査技術(※ 重点課題「有人ロボット支援技術」を含む)
(https://www.ihub-tansa.jaxa.jp/assets/prev/files/RFI/RFIthema004.pdf)
⑤ 共通技術
(https://www.ihub-tansa.jaxa.jp/assets/prev/files/RFI/RFIthema005.pdf)
宇宙探査イノベーションハブは、産官学が連携したオープンイノベーション研究を推進しており、研究の実施にあたっては原則として研究課題解決に強みを持つ企業・大学・研究機関の方々と共同で取り組みます。研究成果については、宇宙探査へ応用することを目的としつつ、かつ、地上または宇宙での事業化/イノべーション創出へも繋げることを目指します。
【必須項目】
・応募する研究テーマに関する工学または理学等分野において博士を取得していること
・応募する研究テーマについて、システムまたは要素技術に関する研究開発経験があること
【歓迎項目】
・宇宙工学に関する知識があることが望ましい
・JAXA宇宙探査イノベーションハブ主幹・主任研究開発員による指導
・同部署の研究者と連携した研究実施体制
・研究実施にあたり必要性が認められる実験設備(宇宙探査実験棟設備等)、ソフトウェア、及び計算機の提供
宇宙探査イノベーションハブ 副ハブ長:川崎 治 ※
※ 研究内容に応じて、JAXA側で適任の研究指導者を別途指名する場合があります。
相模原キャンパス
宇宙探査イノベーションハブ
若干名
任期付プロジェクト研究員採用TOPページに記載がございます。
ご確認のうえ、エントリーをお願いいたします。
「様式4 研究指導者もしくはこれに代わる者の推薦書」につきましては、下記のいずれか必須となります。●応募フォームへの添付●推薦者がjaxacareer*jaxa.jp(*を@に変えて送信ください)宛に直接メールを送付
・年度毎の雇用契約を締結します。
・任期終了後に、任期の定めのない定年制職員に採用される制度ではありません。
・雇用期間については、各年度末に業績評価を行った上で、当初採用日から通算して最大3年まで延長されます。(但し、育休等の期間分延長可。上限10年)
・既に機構で任期制職員として採用されている場合、雇用期間は当該身分の当初採用日から通算して最大5年となります。
メールの件名に【プロジェクト研究員採用】と入れてください。
■募集研究テーマに関するお問合わせ
※本募集職務へのお問合わせ以外のご連絡はお控えください。
宇宙探査イノベーションハブ (川崎宛) kawasaki.osamu*jaxa.jp
■採用全般に関するお問合わせ
人事部人事課 採用担当 jaxacareer*jaxa.jp
上記*を@に変えて送信ください.