[一覧に戻る]

【キャリア採用】有人宇宙システム・機器の開発におけるシステムズエンジニアリング業務

業務内容

 国際宇宙ステーション(ISS)/「きぼう」日本実験棟は、2009年に完成した我が国で唯一の有人宇宙施設であり、現在少なくとも2030年まで運用予定です。ISS運用終了後のポストISSの時代は、民間企業による商業ステーションとなる見込みであり、既に、米国では複数の民間企業が商業ステーションの製造を開始しています。我が国でも、地球低軌道利用市場の獲得に向けて、有人宇宙システムを構成するモジュール(※)にかかるシステム技術や、微小重力環境を活用した汎用実験システム技術の開発を進めることとなっています。

(※)ISSを構成するモジュール(参考)

https://humans-in-space.jaxa.jp/iss/about/config/

 ISSにおいて、またポストISS時代に向けて、地球低軌道有人拠点における活動を持続的に発展させるため、また、そのためには、新規ユーザの獲得、ユーザ層の拡大が必須であることを踏まえて、以下の業務に取り組んでいただきます。

 

① 「きぼう」の主に電気系システムの機能向上、運用性向上、ユーザ利便性向上、開発・維持・運用経費の低減、ロバスト性向上、セキュリティ向上等を図るとともに、それに必要となる新規ハードウェア、ソフトウェアの開発、国際間を含む各種インタフェース調整、試験等を行う。

② ポストISSにおける地球低軌道有人拠点に向けたモジュールや搭載する機器、実験装置の開発、国際間を含む各種インタフェース調整、試験等を行う。

 

 なお、本職種では、構造・熱・電源・通信・制御・ソフトウェア等の個別の領域のみを担当するものではなく、領域全般に亘ってシステム的にカバーするシステムエンジニアを求めます。

 また、現在の有人宇宙活動の変革期において、システム開発を通して、確かな技術的知見とフレキシブルな発想で、新規ユーザを呼び込み、低軌道経済圏の実現に寄与する人材を求めています。

 

 ISS/JEMは、既に軌道上有人プラットフォームとして存在し、年に複数回の打上げ機会が定常的に存在します。その搭載機器やシステムの研究開発では、概念検討から定常運用に至る宇宙機システムの開発に係る全てのフェーズを短い期間で繰り返し経験することが可能です。上記環境はすでに運用しているISS/「きぼう」ならではの強みであり、キャリアにおいて豊富な開発経験を得ることができます。

 更に、この業務経験を通じて、有人宇宙技術部門に所属する技術者として、有人与圧ローバや月周回拠点「Gateway」搭載システムなど国際宇宙探査計画に係る技術サポートに対応していただくことも想定しています。

 

< 変更の範囲 :機構が定める業務の範囲 >

求める能力・経験

【必須能力・経験】

① システムズエンジニアリング(特に、電気系システム)の知見及び実務経験(3年以上)を有すること。

② 海外の機関・組織との技術調整およびコミュニケーションが可能な英語力を有すること(TOEIC700点以上があることが望ましい)。

※宇宙分野の業務経験は問いません。

求める資格

特になし

採用後の当初勤務地

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 筑波宇宙センター

 

< 変更の範囲:人事異動、組織改編等により業務の実施場所が変わる場合に機構が定める場所、機構規則に基づきテレワークを行う場合はその場所 >

採用後の当初配属予定部署

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部門有人宇宙技術センター

採用予定人数

1名

申込時に必要となる提出書類

※各20MBまで

(1)顔写真(3ヶ月以内に撮影した上半身の写真)【必須】

(2)職務経歴書(様式不問)【必須】PDF

   ※求める能力・経験が分かるよう記載ください。

問合先

※メールの件名に【キャリア採用】と入れてください。

※本求人へのお問い合わせ以外はお控えください。

※ご応募後のお問い合わせにつきましては、応募氏名及び申し込みIDを記載ください。

 

■本募集職務に関するお問合わせ

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

有人宇宙技術センター(キャリア採用担当) JEM_recruit*jaxa.jp

 

■採用全般に関するお問合わせ

 人事部人事課 キャリア採用担当 jaxacareer*jaxa.jp

 

上記*を@に変えて送信ください