[一覧に戻る]

【キャリア採用】風洞・空力計測技術の維持運用及び研究開発

業務内容

本職務については、応募締め切りが設定されましたのでご注意ください。

 2025年1月27日(月)23:59(JST)

 

 航空科学技術分野における研究開発の中核機関であるJAXAでは、我が国の航空産業の振興及び社会課題の解決に貢献するべく、基盤技術の研究開発を推進しています。その中でも風洞試験は、航空機やロケットなどの開発に必要不可欠な基礎技術です。JAXAは国内最大規模の風洞群を有し、日本の航空宇宙技術の発展に貢献しています。

 本公募では、その風洞の維持運用と空力計測技術の開発運用を担っていただく方を募集します。具体的には、以下の業務を担当していただきます。

 

・JAXA内外のユーザニーズや設備のコンデイションを踏まえた極超音速風洞の維持、改修に関する計画立案、仕様設定、実施の管理

・極超音速風洞を使用した試験計画立案、ユーザ調整、試験運用等の管理

・Pressure Sensitive Paint(PSP)、Temperature Sensitive Paint(TSP)等を利用した表面圧力/温度計測技術や塗料合成に関わる研究開発及び風洞試験応用

・各種先進空力計測技術に関わる研究開発及び風洞試験応用

 

 JAXA内外の研究開発側からの要求について、担当する基盤試験設備/試験技術で実現できるような試験計画を立案、リードできる人材を求めています。これらの業務経験を通じ、航空分野のみならず宇宙分野も含めたJAXA内外の様々な研究開発に貢献していただきます。将来的には、国内の当該技術分野の中核を担う人材として活躍いただくことを期待します。

 

< 変更の範囲 :機構が定める業務の範囲 >

求める能力・経験

【必須能力・経験】

(1)風洞試験に関する5年以上の実務経験

(2)流体・空気力学,光学,材料力学,計測工学に関する基礎知識

 

【歓迎能力・経験】

(1)極超音速風洞の試験設備、もしくは開発機体の設計に関する実務経験があり、知見を有することが望ましい。

(2)空力計測に関する実務経験があることが望ましい。

(3)光学機器および化学分野の知識を有することが望ましい。

求める資格

以下の資格を有することが望ましい

・甲種または乙種第4類危険物取扱者資格

・有機溶剤作業主任者技能講習

・特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習

・毒物劇物取扱者 一般免状

・(甲種化学、乙種化学、甲種機械、乙種機械の)高圧ガス製造保安責任者

・レーザ安全スクール(S1:レーザ工学の基礎、及びS2:レーザ安全の基礎)または同等以上のレーザ取扱及び安全講習

・床上操作式クレーン運転技能講習

・玉掛け技能講習

・CAD利用技術者 2級以上

採用後の当初勤務地

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

調布航空宇宙センター

 

< 変更の範囲:人事異動、組織改編等により業務の実施場所が変わる場合に機構が定める場所、機構規則に基づきテレワークを行う場合はその場所 >

採用後の当初配属予定部署

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

航空技術部門 設備技術研究ユニット /基盤技術研究ユニット

採用予定人数

1名

申込時に必要となる提出書類

※各20MBまで

(1)顔写真(3ヶ月以内に撮影した上半身の写真)【必須】

(2)職務経歴書(様式不問)【必須】PDF

(3)実務実績リスト(直近3年間に使用した風洞および、その試験における役割)【必須】PDF

  ※複数ある場合はすべてPDF結合し添付してください

問合先

※メールの件名に【キャリア採用】と入れてください。

※本求人へのお問い合わせ以外はお控えください。

※ご応募後のお問い合わせにつきましては、応募氏名及び申し込みIDを記載ください。

 

■本募集職務に関するお問合わせ

 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

 航空技術部門 設備技術研究ユニット(担当:加藤)kato.hiroyuki*jaxa.jp

 

■採用全般に関するお問合わせ

 人事部人事課 キャリア採用担当 jaxacareer*jaxa.jp

 

上記*を@に変えて送信ください

応募締め切り

2025年1月27日(月)23:59(JST) 

 

※録画動画のご提出を以て応募完了となります。締め切り日時迄に録画動画のご提出がない場合、選考対象となりません。

※仮エントリー完了と同時に録画動画の招待メールが送付されます。録画の登録には30分前後の時間が想定される為、締め切り日時を鑑みて仮エントリーいただけますようお願いいたします。

※出来る限りお時間に余裕をもってお申し込みください。

※締め切り以降のエントリーはお受けいたしかねます。

※採用予定人数に達しない場合、応募受付を再開する場合があります。

受付終了