業務内容
JAXA施設部では、JAXA全事業所の建築物、空調・換気設備、給排水・衛生設備、電気設備、土木インフラの新設、更新を行うとともに、その保守、保全、改修を担っています。ロケットや人工衛星、航空機の開発、試験、打ち上げ、運用など、宇宙航空開発を支えるこれらの施設設備は、1つ1つが特殊な要求に基づき整備されるものです。今後の宇宙開発を担う強靭なインフラ及び施設づくりを強力に進めるとともに、確実にこれらの基盤を維持することが期待されています。
本公募では、JAXA全体のインフラ(土木構造物、建築物、電力基幹設備、給排水設備など)及び建築物(附帯設備含む)の整備、保全管理、防災・減災対策など、地上施設系業務について、機構内関係部署や関係企業・機関、行政と連携しながら、けん引する人材を広く募集します。
本公募による職務は、現業系業務のみならず、JAXA事業を戦略的かつ円滑に進めるため、計画管理・運営、各種マネジメント、対外連携等の様々な業務を担って頂きます。
応募者の経験及び適性に合わせ、以下の中からいずれか複数の業務を担当していただくことを想定します。
【専門技術】
・土木に関する設計・工事監理、維持管理
・建築に関する設計・工事監理、維持管理
・電気設備に関する設計・工事監理、維持・運用
・機械設備に関する設計・工事監理、維持・運用
【共通技術】
・計画管理、企画、危機管理、総合調整(PM/SM)
・予算要求、資金管理
・機構内外との連絡調整
・地上施設系に関する研究開発
具体例)
・ユーザからの要求に沿った新規・改修案件の整備(設計監理・工事監理)
・土木構造物等のインフラ脆弱性評価、及び、それに基づくレジリエンス強化策の立案・実施
・建築物及び付帯設備の老朽化更新、エネルギー安定供給等に係る施策の立案・実施
・事業所全体のスマート保全に係る施策の立案・実施
JAXA施設の整備等においては、現時点での機構内外のユーザ要求実現のみならず、将来の宇宙開発等の状況や、地上システムとしてのあるべき姿を予測する想像力や創造力が必要です。専門分野以外にも好奇心と探求心を持ち、地上系のプロフェッショナルとして、基盤施設全体をマネジメント(ゆりかごから墓場までの業務を実施)するライフサイクルコンサルタントを目指して頂きます。
専門分野を軸にして、インフラ・基盤施設全体のみならず、さらにロケットや人工衛星、航空機開発等を担う設備側との共創により、広範囲な経験・知見を蓄積いただき、中長期的には、宇宙システムの一つである地上システムの技術開発や安定的運用をけん引する人材として幅広く活躍頂くことを期待します。
JAXA施設部の取り組みについては、こちらも参考にしてください。
https://stage.tksc.jaxa.jp/shisetsu/
< 変更の範囲 :機構が定める業務の範囲 >